TOPページ > 詳細検索 検索条件を変更する キーワード検索 プラットフォーム UTokyo OCW(正規講義) (0) 東大TV(公開講座・イベント) (21) MOOC (0) その他 (0) 分野から探す 美術/芸術 (0) 経済/経営 (1) 医学/薬学 (2) 工学/建築 (3) 心理学/社会科学 (1) 教育/学習 (1) 文学/哲学/言語 (2) 歴史/民族・民俗 (8) 法律/政治 (8) 理学/自然科学 (9) 農学 (0) その他 (0) 講師の所属から探す 法学政治学研究科 (0) 医学系研究科 (0) 工学系研究科 (0) 人文社会系研究科 (0) さらに表示する 理学系研究科 (0) 農学生命科学研究科 (0) 経済学研究科 (0) 総合文化研究科 (0) 教育学研究科 (0) 薬学系研究科 (0) 数理科学研究科 (0) 新領域創成科学研究科 (0) 情報理工学系研究科 (0) 情報学環・学際情報学府 (0) 公共政策学教育部 (0) 大学総合教育研究センター (0) 先端科学技術研究センター (0) その他 (21) 年度から探す 2019 (21) タグから探す 東京カレッジ (21) 外国語の講演 (7) ノーベル賞 (1) 宇宙・天文 (1) 条件をクリアする 検索 検索画面の使い方 関連度順 新着順 開催日順 東大TV ニュートリノの不思議な世界 ニュートリノ振動の発見に至るまでを振り返る 1980年代に岐阜県飛騨市神岡町の地下にカミオカンデという装置が建設され、素粒子ニュートリノの研究が始まりました。そ の後ニュートリノの研究を発展させるため、... 講師 梶田 隆章 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2022.01.14 開催日 2020.01.20 再生時間 44:59 #宇宙・天文 #東京カレッジ 東大TV SDGsと日本:チャンスと課題は? [英語] 我々の世界を変革する:持続可能な開発の時代に向けて 「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に国連で採択されてから4年が経過。日本国内でもSDGsへの認知・理解が高まり、政府、企業、大学、市民社会等に... 講師 Jeffrey D. Sachs 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2022.01.11 開催日 2019.11.12 再生時間 1:08:47 #外国語の講演 #東京カレッジ 東大TV リチウムイオン電池のはじまり:高電圧正極の開発 電気自動車用二次電池(蓄電池)の開発 リチウムイオン電池の開発は第一次オイルショック後の1978年に、電気自動車用高性能二次電池を目指してオックスフォード大学でスタートしました。研究が進められた場所は... 講師 水島 公一 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2022.01.06 開催日 2020.02.21 再生時間 45:51 #東京カレッジ 東大TV グローバルな学術言語としての日本語 [英語] 言葉の海とAIが日本語を進化させる? 日本語をグローバルな学術言語として進化させることには数多くの利点があり、日本語と他言語の間の言語文化的な結びつきを強めることは極めて重要です。日本文化のもつ力を... 講師 Viktoria Eschbach-Szabó 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2021.11.12 開催日 2020.02.05 再生時間 58:36 #外国語の講演 #東京カレッジ 東大TV 反応拡散問題:運動する界面から系譜学まで II [英語] 今回の2つの講義では、単純な反応拡散モデルで生成される進行波や侵入フロントの特性に焦点を当てます。 第2回目の講義では、ノイズの多いFisher-KPP方程式に関連する進化の簡単なモデルを提示し、選択が系譜の統... 講師 ベルナール・デリダ 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2021.11.05 開催日 2019.10.24 再生時間 1:14:06 #東京カレッジ 東大TV 反応拡散問題:運動する界面から系譜学まで I [英語] 今回の2つの講義では、単純な反応拡散モデルで生成される進行波や侵入フロントの特性に焦点を当てます。 最初の講義では、Fisher-KPP方程式の様々な側面(成長モデル、分岐ブラウン運動、無秩序系)を簡単に紹介... 講師 ベルナール・デリダ 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2021.11.04 開催日 2019.10.23 再生時間 1:32:52 #外国語の講演 #東京カレッジ 東大TV 地球規模の環境問題に挑む 地球温暖化がもはや制御不可能なほど深刻な状況になってしまったツケを、私たちは次世代に回そうとしています。温暖化ガスの排出を2050年までにゼロにするため、クリーンで再生可能なエネルギーや大気中のCO2を効... 講師 李 遠哲 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2021.08.25 開催日 2019.11.27 再生時間 37:39 #東京カレッジ 東大TV 地球規模の気候変動に対する科学の挑戦 [英語] フューチャー・アースは、2012年に「リオ+20」で最初に発表され、地球圏・生物圏国際協同研究計画(IGBP)、生物多様性科学国際共同研究計画(DIVERSITAS)、地球環境変化の人間的側面に関する国際研究計画(IHDP... 講師 李 遠哲 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2021.05.26 開催日 2019.11.20 再生時間 35:42 #外国語の講演 #東京カレッジ 東大TV グローバルヒストリー:2.アイデンティティのグローバルヒストリー [英語] 近年グローバルヒストリーという歴史研究の手法が注目を集めています。グローバルヒストリーとは何か、いまなぜグローバルヒストリーが必要なのか、現代世界の重要な概念であるアイデンティティは、グローバルヒ... 講師 羽田 正、シルヴィア・セバスティアーニ、フィリップ・ノード、アンドレアス・エッカート、池亀 彩 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2021.04.23 開催日 2019.09.04 再生時間 1:14:15 #東京カレッジ 東大TV グローバルヒストリー:1.グローバルヒストリーはなぜ必要なのか?[英語] 近年グローバルヒストリーという歴史研究の手法が注目を集めています。グローバルヒストリーとは何か、いまなぜグローバルヒストリーが必要なのか、現代世界の重要な概念であるアイデンティティは、グローバルヒ... 講師 セバスティアン・コンラート、マルク・エリ、シェルドン・ギャロン、鈴木 英明、ミヒャエル・ファチウス、羽田 正 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2021.04.23 開催日 2019.09.02 再生時間 1:15:32 #東京カレッジ 東大TV 人間とは何か?:デジタル革命・ゲノム革命と人類社会を考える AIを初めとするデジタル革命は人類社会に変革をもたらしつつある。また、ゲノム編集などのバイオテクノロジーは食料や健康問題の解決につながる反面、将来は人間までをも変えてしまう可能性がある。人類の歴史の... 講師 森川 博之、濡木 理、西垣 通、岡本 拓司、中島 隆博 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2021.04.21 開催日 2019.10.31 再生時間 1:32:12 #東京カレッジ 東大TV 腎臓病の現況と未来 [英語] サイレント・キラーの理解と対処 腎臓は24時間365日、黙って働き体内の恒常性を維持する重要な臓器ですが、腎臓病は症状なく進行し、知らぬ間に重大な健康障害を引き起こします。日本人の8人に1人がかかり、世界... 講師 マーク・オークサ 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2021.04.09 開催日 2019.09.19 再生時間 44:49 #東京カレッジ 東大TV 生命の燃料 [英語] ATP合成酵素の神秘に迫る 自動車はガソリンで走ります。では、生物は何を燃料として生命活動を行っているのでしょうか?その答えは、ATP(アデノシン三リン酸)です。あらゆる生命活動の燃料であるATPは、ATP合... 講師 ジョン・ウォーカー 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2021.04.07 開催日 2019.09.30 再生時間 31:34 #東京カレッジ 東大TV 歴史から学ぶ日本外交 ー普遍的価値観に基づく外交戦略 産業革命に先行した一部の工業国は、国力を飛躍的に増大させ、一気に国際秩序を組み替えた。その過程で、彼らは、植民地支配、人種差別、世界戦争、全体主義という過ちを犯した... 講師 兼原 信克 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2020.09.07 開催日 2020.01.24 再生時間 44:51 #東京カレッジ 東大TV 「世界」とは何か?:哲学・歴史・文学・宗教を/から考え直す 未来の「世界」を考えよう ITに代表される科学技術が飛躍的に発展し、政治、経済、文化、環境など多くの側面でグローバル化が急速に進行しています。この激動の時代に、私たちが時宜にかなった判断を下し適切... 講師 伊達 聖伸、羽田 正、中島 隆博、沼野 充義、藤原 聖子 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2020.09.03 開催日 2019.07.10 再生時間 1:54:27 #東京カレッジ 東大TV 小さな国の大きな力:国際関係におけるアイスランドの役割 [英語] アイスランドのヨハネソン大統領は、アイスランド近現代史がご専門の歴史学者でもあります。 この講演では、アイスランドの歴史と現在について紹介し、小さな国家が国際舞台でどのような影響力を持てるのかについ... 講師 グドゥニ・トルラシウス・ヨハネソン 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2020.05.08 開催日 2019.10.24 再生時間 1:04:44 #東京カレッジ 東大TV 「脱戦後」する日本 「戦後の続き」でも「戦前への回帰」でもない日本の姿 日本で「失われた20年」と言われる時期は「大変革」の時代でもあった。日本の戦後体制は1990年代初めから2010年代初めまで 、およそ20年をかけて大きな変化... 講師 朴 喆熙 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2020.02.03 開催日 2019.07.22 再生時間 57:37 #東京カレッジ 東大TV 科学のゴシック大聖堂:ノーベル賞と「革命」概念について [英語] ノーベル賞が科学の発展に関する私たちの見方をゆがめている? 大聖堂の長い建築の歴史になぞらえながら、「科学の発展」について議論します。科学の発展とノーベル賞との関係とは? まだ歴史の浅いノーベル賞が... 講師 スヴァンテ・リンドクヴィスト 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2020.02.03 開催日 2019.05.27 再生時間 38:29 #外国語の講演 #東京カレッジ 東大TV 日本の「ダーク・ツーリズム」:グローバル、国、市民の視点から 近現代史の光と影に迫る。 アウシュヴィッツ強制収容所、広島平和記念公園…歴史上の悲劇の舞台を巡る「ダーク・ツーリズム」をご存じですか? 「困難な歴史」を伝える世界遺産にはこれらのほか、「明治日本の産... 講師 アンドルー・ゴードン 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2019.11.14 開催日 2019.06.21 再生時間 48:09 #東京カレッジ 東大TV 時間はなぜ逆に流れない?[英語] 時間の流れは一方通行:その謎に迫る 日常的なできごと、例えばたちのぼる蒸気や砕けるガラスの動画を逆回しにしたら、誰でも気がつきます。また、私たちは過去を記憶し未来を変えることはできても、その逆はで... 講師 アンソニー・レゲット 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2019.09.06 開催日 2019.06.17 再生時間 42:43 #外国語の講演 #ノーベル賞 #東京カレッジ 東大TV 女性が拓く日本の未来 [英語] 20年後の日本。女性こそが社会を変える原動力 「日本の未来の発展を担うのは女性に他ならない。20年後の日本は多くの女性のリーダーが活躍する社会になっているだろう。」エモット氏は、多様なセクターでリーダ... 講師 ビル・エモット 年度 2019年 プラットフォーム 東大TV(公開講座・イベント) 公開日 2019.09.06 開催日 2019.05.15 再生時間 36:47 #外国語の講演 #東京カレッジ < 1 >